top of page
スクリーンショット 2024-07-13 19.12.00.png

​慢性不調おさらば整体

​骨格調整
筋膜ケア

​からだの不調ほっといていませんか?

About

​筋膜ケアとは

科学的な裏付けが認められ 近年、世界でも注目されているイタリア発祥の 画期的な筋膜施術になります。 肩や腰の凝りに、筋肉を包む「筋膜」が深く関係していることが わかってきています。

​筋膜で全身は繋がっています

image.png
36.png

女性の不調と関連が深い骨盤腔内にある(膀胱・子宮・卵巣・腸)などの内臓も包み込んでいます。

スクリーンショット 2024-08-06 18.40.02.png

鶏肉の表面を覆う皮膚をめくると、肉と皮の間に薄い膜があります。これが筋膜です。

自由になめらかに動くのが、本来の筋膜の姿です。 筋膜が滑らかに動かない箇所は、ベトベトとした潤いがない状態にあります。 いい状態に戻すため、筋膜を肘や手で「リリース」をしてねじれてよじれた筋膜をほぐし解放する施術方法になります。

37.png
34.png

筋膜の滑りがよければ痛みを感じ取るセンサーが反応しないため痛みを感じませんが、一方で、筋膜が滑らなくなると、摩擦でセンサーが反応してしまい痛みを感じます。

1回目のコピー5.png

女性のトラブルを専門的にみてくれる場所が少ないこと、ドクターショッピングをしている人も多いです。 女性はホルモンバランスと共にあり、月経や出産、更年期など生涯上手に付き合っていく必要があります。 それぞれのライフステージの中で出てくる「今感じている不調・痛み」にフォーカスを当てアプローチをしていきます。今の自分も未来の自分も快適に過ごせるように、あなたに合ったからだの整え方を一緒に探していきましょう。

スクリーンショット 2024-08-06 19.05.25.png

女性の身体は年代によって大きく変化します。その変化に対応して、ずっと若々しくいられるように…。SORAがサポートしていきます。自分の身体を大切にすることは、自分のためにも周りの大切な人のためにも大事なことです。つい後回しにしてしまって、未来の自分が困ることのないよう、からだを労っていきましょう。

Services

​施術内容

​・歪みがある骨格を調整していきます

・複数あるトリガーポイントの中から施術する筋膜ライン決めていきます

・決定した筋膜ラインの中から特に滑走が悪い部分を見つけます​

・施術後体の動きや痛みが良くなったかの確認をしていきます

​こんな方におすすめ

​運動器疾患

スクリーンショット 2024-08-06 19.38.57.png

​恥骨痛

24.png
23.png
28.png
26.png

​腰痛

​肩こり

​股関節痛

​腱鞘炎

​ホルモン・自律神経トラブル(婦人科疾患)

​PMS

29.png

​更年期障害

30.png

​便秘

31.png

​尿もれ

32.png

​お申し込み

​慢性不調おさらば整体

初回所要時間:90分

¥7700円(税込)

初回で症状軽減や日常で気をつけた動作をお伝えします。

​早期解決を目指します。

通院目安:3〜5回程度(症状により個人差があります)

​当サロンが選ばれる理由

​①幅広い知識と経験

 

​ウィメンズヘルスを専門に携わってきた理学療法士として、身体の痛みに対してのケアを述べ1.5万人以上おこなった経験のあるオーナー。助産院にて産前産後の骨盤ケアを極め、たくさんの講習会にも参加し、常に女性の健康と向き合ってきたので、自信を持って施術をご提供できます。無理のない整体技術で身体を整えていきます。

 

​②痛みの改善に強い

 

解剖学・生理学・運動学視点から体を見ていき、痛みの原因を分析していきます。

歩きやすくなった!肩の痛みが改善した!生理痛が良くなった!尿もれがなくなった!とのお声を多数聞かれます。

 

​③内臓筋膜ケア

 

筋膜ケアで内臓の本来ある働きを取り戻していきます。

​内臓が硬くなり、弾力がなって重くなると位置が下がっていきます。下の内臓を圧迫することで他の内臓も機能低下が起こりやすくなります。

​最後に

IMG_9063.jpg

30代は人生の選択肢が多く、仕事と育児の両立、キャリアアップなど自分の人生と向き合う年代になります。40代50代は仕事や家庭における責任が問われることが増え、ストレスマネージメントの重要性が高まります。60代はリスタートといきたいところで、からだの節々に不調が浮き出やすくなります(不定愁訴)。心身ともに健康であることがやりたいことができる考えています。​ウィメンズヘルスが広がることでひどくなってからの治療ではなく、その前から予防の意識が高まり、医療の介入を減らすことができるのではないかと可能性を感じています。

自分のからだを労ることができる人が、運も掴んでいきます。

自分を犠牲にするのではなく、自分が元気になることが周りも元気になり良い循環がうまれると考えています。​

​女性のための骨盤ケア専門サロンSORA

bottom of page